義歯(入れ歯)

義歯(入れ歯)

一生涯、ご自分の歯で物を噛めることが理想ですが、虫歯や歯周病等により歯を失って、入れ歯が必要になってしまうこともあります。最近では第二の永久歯としてインプラント治療も可能になってきていますが、患者様の症状によっては入れ歯の方が適合性が高いというケースもあります。

入れ歯を作製するにあたっては、精度の高い技術と調整力が求められます。ほんのわずかな狂いで違和感や痛みが出てしまうため、細心の注意を払って作製していきます。また、入れ歯は歯の問題だけでなく、顎の機能にも影響してきます。バランスよく機能させないと顎関節症を引き起こしたり、顎がやせ細り顔貌にも影響が出てしまいます。当院では装着したときのフィット感や安定性に留意し、違和感のない一人一人の患者さんにあった入れ歯作製を目指しています。

入れ歯の種類

入れ歯には、プラスチック製や金属製のものがあります。また、保険適応や自費治療にも分けられ、患者様の状態に合わせて作製します。

部分入れ歯

コバルトクロム床義歯

■ コバルトクロム床義歯
素材が薄くできているため、違和感が少ないのが特徴です。また、バネも目立ちにくい設計になっています。割れにくく変形も少ない安定した噛み心地です。金属床の中では比較的費用の負担が少ないのも特徴です。

ノンクラスプデンチャー

■ ノンクラスプデンチャー
金属の維持装置がないため、入れ歯とわかりにくく、審美性にとても優れているのが特徴です。 素材は柔らかく大きく曲げても割れることがありません。残っている歯に金属のバネで固定する従来の部分入れ歯と異なり、隣の歯に負担をかけずにしっかりと入れ歯を固定できます。

総入れ歯

金属床義歯

■ 金属床義歯
ラスチック製義歯に比べて丈夫な素材である金属を使うため、快適でたわまない入れ歯を作ることができます。金属ならではの薄い仕上がりは違和感を少なくし、お口の中を広く感じさせ、熱の伝わりの良さで、一層美味しく食事を楽しむことができます。

レジン床義歯

■ レジン床義歯
通常のレジン作製法は保険で作れるため安価であり、また修理がしやすいのが特徴です。 しかし平均、1.5~2mmは厚みが必要となるため、ある程度の違和感が避けられません。